top of page
最近の記事
自由民主党の「予算・税制等に関する政策懇談会」に参加しました
2024年11月18日に、自由民主党本部で行われた「予算・税制等に関する政策懇談会」に参加し、フードバンク活動の推進に関する要望について提言しました。 今回の政策懇談会では、「国内フードバンクの運営体制強化を総合的に推進するために、農林水産省において新たな基金の造成をお願い...
幕張メッセ【JFEX 国際 食品・飲料商談Week】に出展します
全国フードバンク推進協議会は、2024年11月27日(水)~29日(金)に、幕張メッセにて開催される【JFEX 国際 食品・飲料商談Week】という展示会に出展します。 食品ロス削減、それによる貧困問題の解決について発信できたらと考えております。...
認定NPO法人セカンドハーベスト京都様が主催する「京都フードパントリーシンポジウム」に代表理事の米山が登壇いたしました
10月31日(木)に、認定NPO法人セカンドハーベスト京都様が主催する「京都フードパントリーシンポジウム」に、弊会代表理事の米山が登壇させていただき、後半はパネルディスカッションのファシリテーターも担当させていただきました。 認定NPO法人セカンドハーベスト京都:...
鳴門市で行われた防災訓練に参加しました
全国フードバンク推進協議会ではフードバンク岩手様とのコンソーシアムで、2021年度休眠預金事業(通常枠)で実行団体として「四国及び九州における災害時の食料支援体制構築事業」を行っております。 先日、徳島県の総合防災訓練が行われ、そのうち徳島県鳴門市の小学校で行われた防災訓練...
フードバンク能登へお伺いしてきました
先日、石川県穴水町にあるフードバンク能登へ、弊会代表理事の米山と事務局スタッフが訪問してきました。 穴水駅から徒歩10分ほどのところにあるフードバンク能登は、穴水町役場や穴水町社会福祉協議会の事務所にも近く、また輪島市や珠洲市方面への交通の便も良い、非常に立地に恵まれた場所...
特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム様のYouTubeチャンネルに、フードバンク能登の活動紹介動画が公開されました
フードバンク能登は、全国フードバンク推進協議会が立ち上げたフードバンク団体です。 全国フードバンク推進協議会は、特定非営利活動法人ジャパン・プラットフォーム様の実施している休眠預金事業の助成を受けており、フードバンク能登はその助成金をもとに活動を続けています。...
フードバンク能登の任意団体設立総会が行われました
先日10月4日(金)に、フードバンク能登の任意団体設立総会が行われ、弊会から代表理事の米山と事務局が参加しました。 この度、皆様のご支援とご協力のおかげで、フードバンク能登が任意団体として独立し、長期的に活動していくための新たなスタートを切ることができました。...
「食品ロス削減全国大会 in 群馬」で実施された「令和6年度食品ロス削減推進表彰」の表彰式に出席しました
2024年10月30日(水)に群馬県高崎市で開催された「食品ロス削減全国大会 in 群馬」へ、代表理事の米山と事務局が訪問してきました。 食品ロス削減全国大会では「令和6年度食品ロス削減推進表彰」の表彰式が行われ、弊会は「内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全)賞」を受賞し...
bottom of page