能登半島豪雨への支援活動状況について
9月21日に石川県内で発生した豪雨災害で被災された方々に、心よりお見舞い申し上げます。
能登半島地震に続き、今回の豪雨災害でも能登地域の広範囲で大規模な被害が出ています。
全国フードバンク推進協議会が運営しているフードバンク能登では、能登半島地震に対する被災者支援に取り組んできましたが、この度の豪雨災害を受けて、9月22日から災害支援団体と連携して、避難所等へ緊急的な物資提供も開始しています。
![](https://static.wixstatic.com/media/2a94ab_df8b56bc31624390acccee2dcf15dc3a~mv2.jpg/v1/fill/w_874,h_497,al_c,q_85,enc_auto/2a94ab_df8b56bc31624390acccee2dcf15dc3a~mv2.jpg)
9月22日には認定NPO法人フードバンク岩手から被災地に向けて緊急で飲料等の提供をしていただきました。
![](https://static.wixstatic.com/media/2a94ab_eff6e2912bf04a3fb42f7ff5130e0fbf~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2a94ab_eff6e2912bf04a3fb42f7ff5130e0fbf~mv2.jpg)
9月23日には現地の災害支援団体を通じ、豪雨災害で被災された方々に支援物資を提供しました。
![](https://static.wixstatic.com/media/2a94ab_fbe499b0796f48b785661e4b59daddfa~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_738,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2a94ab_fbe499b0796f48b785661e4b59daddfa~mv2.jpg)
大規模な被害に伴い支援活動が今後も長期化することが予想されます。またフードバンク能登では今回緊急的な物資配布を行ったため、支援物資の在庫が不足しています。
![](https://static.wixstatic.com/media/2a94ab_4af83a45d00a43eeba4698a330328bf2~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_735,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/2a94ab_4af83a45d00a43eeba4698a330328bf2~mv2.jpg)
長期的な支援活動に向けて、以下のようなご支援をお願い申し上げます。
食料品の寄付:缶詰、食品、レトルト食品、即席麺、飲料など、長期保存が可能な食品に加え、タオル等の日用品
金銭的な寄付:食料の購入や配送費用に充てさせていただきます
皆様のご支援が、被災された方々の生活再建の一助となります。
ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。