top of page

明治ホールディングス株式会社様へ感謝状を贈呈いたしました

全国フードバンク推進協議会を通じ、全国各地のフードバンク団体に継続的な食品寄贈をいただいております、明治ホールディングス株式会社様に感謝状をお贈りいたしました。




また、執行役員でサステナビリティ推進部長の松岡伸次様に、社会貢献に関するお取り組みについてインタビューもさせていただきました。


聞き手:一般社団法人全国フードバンク推進協議会 代表理事 米山廣明

話し手:明治ホールディングス株式会社 執行役員 サステナビリティ推進部長 松岡伸次様



(米山)

長引く物価高騰やコロナ禍の影響で、食の支援を必要とする世帯が増加している中で、弊会を通じ全国各地のフードバンク団体にたくさんの食品をご寄贈いただき、本当に感謝しています。今でこそ社会的にSDGsが認知されていて、企業の皆さんもSDGsに取り組まなくては、という風潮がありますが、貴社の場合SDGsが今ほど認知されていない時期からフードバンク団体へ食品の寄贈していただいておりました。そのような早期からフードバンク団体への食品寄贈を行うことを決めた背景や理由を教えてください。



(松岡さん)

明治グループ創業の精神に『栄養報国』(栄養を通じて社会に報いる)という考え方があり、社内ではこの精神がDNAとして脈々と受け継がれております。こうした背景のもと、食品メーカーとして製品寄贈を通じて社会に貢献したいという思いが強く、食の支援を必要とするご家庭にも、お菓子などの製品をご提供することで喜んでいただきたいと考えております。また、最近では食品ロス削減という観点だけではなく、寄贈先のご家庭が何を必要としているのかを意識して寄贈するようにしています。



(米山)

毎回現場のフードバンク団体からのニーズが高い製品をご寄贈いただいており、現場の団体も本当に助かっております。また、明治ホールディングス株式会社様では、社員のサステナビリティ活動の一環として、社内募金制度の「明治ハピネス基金」を設立し、基金で集まった寄付金をもとにフードバンク団体にお菓子等を寄贈する取り組みも実施されていますが、こういった取り組みを始めてから社員の皆様の意識にどのような変化が生まれましたでしょうか。



(松岡さん)

寄贈した製品がどのように使われているか、どのように社会の役に立っているか、ということも社内向けにも周知していますので、自社が社会課題の解決に貢献しているという意識を持つ社員が7割強にまで増加しています。ハピネス基金では社会課題を「自分ゴト化」することも目的の一つですので、こうした活動を通じて社会課題を「自分ゴト」として捉える社員が増えてきたと感じています。企業としても半期に1回以上は、何かしらの社会貢献活動を行うことを社員の社会貢献活動の推進に向けたKPIにとしており、今年度は9割以上の社員が社会貢献活動に参加しているという結果になっています。



(米山)

ハピネス基金を通じて社員の皆さんの社会貢献に対する意識も高まっているんですね。

では最後に貴社が掲げている『人々が健康で安心して暮らせる「持続可能な社会」』を目指し、今後どのような取り組みを推進されていくのか教えてください。



(松岡さん)

持続可能な社会の実現に向けて「明治グループサステナビリティ2026ビジョン」を策定しており、2026ビジョンでは「こころとからだの健康に貢献」「環境との調和」「豊かな社会づくり」を活動テーマとして取り組んでいます。

「こころとからだの健康に貢献」というテーマについてですが、現在は短期的な利益を追求することだけに主眼を置くのではなく、事業活動を通じて社会課題を解決することで、社会価値と経済価値を両立するというCSVの推進にシフトしています。

また「環境との調和」では、CO2排出量の削減、プラスチック資源循環、生物多様性保全活動などに取り組んでいます。また、長期環境ビジョンも策定しており、2050年までにカーボンニュートラルの実現などを掲げています。



また、「豊かな社会づくり」では、社会貢献活動や人権尊重、アニマルウェルフェアの向上などに対する取り組みが挙げられます。アニマルウェルフェアについては、乳業メーカーとして、ミルクサプライチェーン全体で責任を持って取り組むべき社会課題である考えています。加えて、エシカル消費を喚起するための情報発信もHPで行っておりますので、是非一度弊社のHPもご覧いただければと思います。


Meijiと始めるエシカル消費:https://www.meiji.com/sustainability/stance/ethical/

特に「豊かな社会づくり」では、フードバンク活動への協力も重要なテーマと位置づけておりますので、今後も継続的に協力していきたいと考えています。



(米山)

本日はフードバンクへの製品寄贈だけでなく、明治ホールディングス株式会社様が取り組む幅広い社会貢献活動についてもお話を伺いました。松岡さんありがとうございました。



最新記事
​カテゴリーから検索
アーカイブ
bottom of page