About us

全国フードバンク推進協議会について

ABOUT US

日本のフードバンク
活動を
つなぐ
プラットフォーム

私たちは、食品ロス、貧困問題を解決する力になるフードバンク活動を日本で普及、推進する団体です。全国各地のフードバンク団体をはじめ、企業や行政など食品ロスや貧困対策などに取り組むステークホルダーのプラットフォームとして活動しています。

  • Vision

    明日の食事に
    困る人のいない社会をつくる

  • Mission

    国内フードバンク団体のあらゆる課題を解決し、
    食の支援を必要とする全ての人に必要な食品を届ける

日本の貧困を改善する
“フードバンク"の可能性

日本では、9人に1人の子ども(推計170万人)が貧困状態にある
一方で、1日あたり1.2万トン以上の食品ロスが発生しています。
フードバンクは、この食品ロスを有効活用し、「食の支援を必要とする人々」に食料を届ける活動です。食料を届けることは空腹を満たすだけでなく、困窮世帯の食費負担を軽減することにもつながります。浮いた分の資金をライフラインなどの支払いに充てられるため、生活全体の安定が期待できます。

必要な人に、必要な食料を届ける
全国フードバンク推進協議会の活動

日本では、食品ロス全体のうちフードバンクで活用できているのは1%未満です。また日本国内のフードバンク団体は人手や事業費、運営ノウハウ、活動に必要な寄付食品が不足しており、海外と比べると公的な支援制度も不十分です。

これらの課題が国内フードバンク団体の成長を阻み、結果として支援が必要な人々に十分な支援ができていません。

私たちは、これらの国内のフードバンク団体が抱える課題を解決し、フードバンクを取り巻く社会的環境を整備することで、支援を必要とする人々に必要な食料が届く社会を目指します。

  • 食品のマッチング

    全国規模での食品寄贈の窓口を担うことで、食品関係の企業が自社の食品を寄贈しやすい仕組みを整えています。

  • フードバンク団体支援

    ヒト・モノ・カネが不足するフードバンク団体にノウハウや資金、食品を提供することで、立ち上げや運営を支援しています。

  • 政策提言・調査研究

    フードバンク活動への公的支援制度を整備するため、全関係省庁への政策提言や、情報収集・調査研究事業を行っています。

  • フードバンクこども応援全国プロジェクト

    給食の無い夏休みや冬休みに、全国キャンペーンを通じて企業からの寄贈を受け付け、各地のフードバンク団体と協働して集中的な食料支援活動を行っています。

これまでの実績

  • 合計寄贈重量

    2,868t

  • 延べ支援団体数

    9,250団体

  • 延べ寄贈企業数

    1,168

2018年~2025年3月

団体概要(about/profile.html)

団体概要・情報公開

団体情報、定款・事業報告書などの情報公開資料をご覧いただけます。

donation

明日の食事から
希望を届ける活動を
応援してください

支援を必要としている人々に食料支援を届けるには、皆さまのご寄付が必要です。
ぜひともご協力をお願いいたします。

食品寄贈をお考えの企業様へ

全国のフードバンク団体へ製品をご寄付いただくことで、食品ロスの削減と貧困対策への取り組みを通じ、SDGsの達成に貢献することができす。

法人の方へ

連携企業