静岡
NPO法人POPOLO
正式名称 | NPO法人POPOLO |
---|---|
所在地 | 〒420-0867 静岡県静岡市葵区馬場町117-1アドバンスビル 2F |
ホームページURL | http://npo-popolo.org/ |
連絡先 |
TEL/FAX: 054-254-5718 MAIL: npo_popolo_0918@yahoo.co.jp |
活動日時 | 平日(月~金)9:00~17:00 |
活動範囲 | 静岡県富士市内 |
食品提供先 | 生活困窮者家庭 / ホームレス支援団体 / DVシェルター / 外国人支援団体 / 元受刑者支援団体 / 災害被害者支援団体 / 児童施設/ 高齢者施設 / 障害者施設 など |
・中身には何の問題はないが、外箱に傷がついた又は印字ミスをしてしまい売り物にならなくなった商品・生産工場などで、欠品を出さないために作られた余剰品
・官庁や企業が、職員のために備蓄した防災品のうち、期限が迫ってきた品
・賞味期限まではまだ間があるが、小売店などで販売する期限がきれてしまった品
※賞味期限切れ、または賞味期限が間近で消費が困難な商品などは受け入れをお断りさせていただきます。
POPOLOとはイタリア語で「みんな」や「大衆」を意味する言葉です。
2007年に事務局長である鈴木和樹によってPOPOLOの前身である団体が立ちあげられ、活動の幅を広げるため2010年にNPO POPOLOに名称を変更し、その後2013年より、法人格を取得し、NPO法人POPOLOとなりました。
学生の就職難、非正規雇用の増加、職場での不当な扱い、政治不審、格差社会、年金問題、 少子高齢化とあげればキリがなく、将来に希望がまったく持てない状況です。
「未来をみんなで描こう!」との想いから、様々な団体と連携し、それぞれの得意分野を活かし活動を行っています。様々な立場、想い、知識、経験が集まって、みんなでみんなの問題として 「社会助け」をするのがPOPOLOの活動の特徴です。
donation
明日の食事から
希望を届ける活動を
応援してください
支援を必要としている人々に食料支援を届けるには、皆さまのご寄付が必要です。
ぜひともご協力をお願いいたします。